・年齢:30代前半 千葉県在住
・総務・人事担当のサラリーマン
・2020年、第一種衛生管理者試験合格
・後輩10人以上に試験対策の助言経験
・「衛生管理者.com」管理人
「今の仕事をずっと続けていいのかな?」と思っていませんか?
衛生管理者資格は国家資格ですが、転職時にアピールするのは正直、難しいです。
衛生管理者資格を取得した勉強熱心の方なら、別の方法でも十分に転職は可能だと考えています。
そんな方には「天職がわかるAIシミュレーションアプリ」がオススメです。
AIが天職を診断してくれるアプリ「VIEW」を紹介します。
若手ハイクラス向け転職アプリ『VIEW』(ビュー)
・経歴や趣向から約3分で適職診断
・IT企業・人材会社など求人が豊富
・22~35歳のキャリアアップ転職に最適
約3分で適職診断ができますので、「自分の転職市場での価値」を測ってみるのはいかがでしょうか。
転職アプリ『VIEW(ビュー)』を使ってみたので、紹介していきます。
\あなたの適職が3分でわかる/
転職アプリ「VIEW(ビュー)」とは
「VIEW」は、日本初のAIキャリアシミュレーションアプリです。
質問に答えることで、キャリア診断をできるサービスはよくありますが、AIを使い2万人以上のキャリアデータを元に診断してくれます。
アプリをインストールすると診断が可能で、なんと無料です。
エージェントに会う必要がなく、お金もかからずに、最先端のAI診断ができるのが転職アプリ「VIEW」の特徴です。
「VIEW(ビュー)」を使ってみた!
実際のアプリのスクリーンショットとともに診断方法を紹介していきます。
「VIEW(ビュー)」アプリをインストールして診断開始
まずは、『VIEW』のアプリをダウンロードします。

キャリア診断は全16問ですが、簡単なものが続きます。

キャリア診断が終わったら、価値観診断に移ります。24問ありますが、直感で答えれば1,2分で終了します。

トータルで3分程度で終了し、診断結果が出ます。
「VIEW(ビュー)」の診断結果
実際の診断結果が以下の通りです。恥ずかしながら公開します。

自分の強みや弱みがわかりますね。こちらを元にオススメの転職先を紹介してくれます。

僕は「ITサービス×コンサル営業」に向いているという診断になりました。
確かに、WEBライティングやマーケティングを学んでおり、当たってるかも?と思いました。
「VIEW(ビュー)」の評判 メリット・デメリット
VIEWの評判についても、まとめます。
「VIEW(ビュー)」のメリット
無料で適職診断ができる
メリットはなんといってもAIを使った高度の診断が無料でできる点です。
無料だからといって簡易なシミュレーションではなく、2万人以上のデータを元にした信頼性の高い診断です。
診断のエージェント・スカウトが連携
診断結果はアプリに残り、今後の転職活動の役に立ちます。
AI診断結果を元にしたスカウトが届きます。VIEWは高収入の求人が多いのも特徴です。
また、具体的に転職活動を開始したい時はすぐにエージェントに相談することもできます。
転職情報が充実
すぐに転職しない場合でも、アプリ内にコラムなどの転職情報が充実しています。
「転職活動のスケジュール」「大手企業かベンチャー企業か」など、転職に必要な情報を手に入れることができます。
アプリなので、通勤中などのスキマ時間に情報収集できるのは嬉しいですね。
\あなたの適職が3分でわかる/
「VIEW(ビュー)」のデメリット
目立ったデメリットはないのですが、「ハイクラス向け」のため、使いにくいという意見もあります。
メインターゲットが「大卒以上」で、スキルに関しても高いものが要求される印象があります。
しかし、一般的に転職サイト・転職エージェントは高年収が狙える人をターゲットにしていることが多いです。年収が高いほうがエージェントに入る報酬も多いからです。
転職アプリ「VIEW」においても、高年収が狙える層をターゲットにするのは当然のことです。また、年収・属性に関わらず、適職診断は誰にでも使いやすいものになっていると思います。
まとめ:「VIEW(ビュー)」は転職の第一歩
AIキャリアシミュレーションの転職アプリ「VIEW」について紹介してきました。
・自分の適職や向いてる仕事を知りたい
・今の年収に不満を感じていて、高年収求人に興味がある
・転職に関して、手軽に情報収集したい
天職診断はアプリのインストールから3分程度でできるので、診断だけでもやってみてはいかがでしょうか。
- 診断レポートグラフ結果で適正がすぐにわかる
- 狙える年収層・企業名が知れる
- 1位から3位までオススメの職種がわかる
今の仕事を続けるにしても、転職するにしても、衛生管理者として活躍するにしても自分の適性を知っておいて損はありません。
自分自身を見つめ直すいい機会になることでしょう。
\あなたの適職が3分でわかる/